専門家や有識者の研修を受講できる 保育オンライン研修

初期費用 月額費用 無料

すべての保育者が無料で受講いただけます

登録して研修を受ける(無料)
初期費用 月額費用 無料

すべての保育者に
場所時間にとらわれ
ない、学びの機会

全国の
保育施設
9,600施設以上
が利用
(2024年4月時点)

職員の資質・専門性や保育の質向上のためにますます重要視される、職員の学びやふり返りの場。
コドモンが運営する保育オンライン研修サービス「コドモンカレッジ」は、
時節に合わせたライブ研修と好きな時間に視聴できる研修動画を通して、職員の学びの機会を提供します。

保育・教育業界を応援する企業に支えられ、無償で提供しています

保育者の学びを社会全体で応援するという理念に共感した企業からの協賛により、保育者のみなさまは無料で受講いただけます。

コドモンカレッジの
3つの特徴

  • 専門家による監修

    • 毎月2回以上、保育・教育分野における専門家、現場経験の豊富な先生をお招きし、時節に応じた研修を定期開催しています
    • 乳児保育、幼児保育、学童保育、障がい児保育など幅広い分野を取り扱い、初任者から園長・施設長向けまで学ぶことができます
    • お茶の水女子大学
      特任教授
      宮里 暁美先生
    • 新宿ホームクリニック
      理事長・院長 医師
      名倉 義人先生
    • 白梅学園大学
      教授
      仲本 美央先生
    • 武庫川女子大学 文学部
      心理・社会福祉学科 教授
      倉石 哲也先生
  • いつでもどこでも受講できる

    • これまで開催したすべての研修動画を、見逃し配信でいつでもどこでも受講できるので、全職員で同じ研修を受講でき、共通の認識をもつことができます
    • 手間のかかっていた受講時間や場所の調整も、研修のシェアも、コドモンカレッジを活用することで省力化が期待できます
  • すべての研修が無料

    • 外部講師を招く際にかかる、講師への謝礼・運営・その他事務費用などの経費や、開催のために費やす多くの時間を削減できます
    • コドモンカレッジの理念に共感いただいた協賛企業によって、無料で研修を提供しております
    初期費用 月額費用 無料

分野別、役職別で必要な研修が選びやすい
豊富な研修ラインナップ

「自分や施設にとって必要な内容」を選べるように分野別、役職別に研修をご用意しています。
コドモンカレッジの活用により、年間計画、準備の省力化も期待できます。

  • 乳児保育

    • 保育所保育指針について
    • 保育所保育における「養護」とは
    • 生活を中心とした 乳児の環境構成

    など

  • 幼児保育

    • 国が推進するSTEAM教育とは
    • 活動意欲がわく幼児保育の環境構成
    • スムーズな年度切替をするには?

    など

  • 障がい児保育・発達支援

    • 合理的配慮とインクルーシブ教育
    • 環境構成の工夫
    • ことばを育む関わり方

    など

  • 保健衛生・安全対策

    • 就学前施設リスクマネジメント基礎知識
    • 園内感染を防ぐ! ノロウイルスと感染対策
    • 午睡中の突然死から子どもの命を守る

    など

  • 施設経営・運営

    • 保育業界における理念に基づくブランディングの考え方
    • 個人情報・プライバシーのリスク管理
    • 就学前施設の不適切保育・虐待防止研修

    など

  • 社会人基礎

    • 新人保育士に求められるマナーとは?
    • 保育士に求められるITリテラシー
    • 信頼される保育者になるための接遇マナー

    など

おすすめの研修一例

  • 保健衛生・安全対策

    • 主任・リーダー
    • クラス担任・新人

    午睡中の突然死から子どもの命を守る

    ~日頃の予防と緊急時の対応~

    有限会社マスターワークス 代表取締役
    伊東 和雄

  • 施設経営・運営

    • 理事長・園長
    • 主任・リーダー

    就学前施設の不適切保育・虐待防止研修

    あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
    マーケット開発部 市場開発室 室長
    福祉リスクマネジメント企画担当 堀江 健

  • 社会人基礎

    • クラス担任・新人

    信頼される保育者になるためには

    ~保護者とのコミュニケーション~

    お茶の水女子大学 アカデミック・プロダクション
    特任教授 宮里 暁美

保育の質向上を実感!

コドモンカレッジを利用する施設の
実際のお声

事例一覧をみる

コドモンカレッジは
すべての保育者の方が
無料で受講いただけます

無料施設会員へのご登録で
ご利用いただけます。

施設情報などをコドモンにご登録いただくだけで、各種サービスを無料でご利用いただける会員のことです。

お手持ちのスマホ・タブレットを使って、すぐに研修動画を視聴できます。他にも下記サービスを無料でご利用いただけますので、この機会に是非ご活用ください。
補助金を活用した導入についてもお気軽にご相談ください。

  • CoDMONカレッジ
  • CoDMON STORE
  • CoDMONプリント
  • せんせいプライム
お電話でのお問い合わせ(平日9:00〜18:00)

050-2018-3197

050-2018-3197
さらにコドモンICT利用施設なら

最短5分のスキマ時間で園内研修

自学自習モード」もご利用できます

明日から現場で使える3領域を学ぶ自学自習モード 安全・衛生管理 社会人基礎 法令・人権

自学自習モードは、職員が自ら学ぶ環境づくりをお手伝いする、新しい研修のかたちです。
最短5分のスキマ時間で学べて、職員数制限もないので、
職員全員で知っておきたい知識を無理なく学んでもらえます。

詳細をみる

コドモンカレッジに関して
よくいただくご質問

保育園、認定こども園、幼稚園といった幼保施設の他、学童、塾、習い事など多くの施設でご活用いただいています。

はい。毎月開催しているライブ研修は保育・教育施設向けICTソフト「コドモン」を利用されていない方でもご参加いただけます。

無料でご利用いただけます。コドモンカレッジは、保育者の学びの環境を支援したいという企業の協賛により提供しております。
なお、自学自習モードはコドモンベーシック(有料)以上のプランをご利用の施設でお使いいただけます。詳しくはお問い合わせください。

新人・クラス担任・園長向け等の階層別研修、乳児保育・発達支援・食育等の分野別研修の動画を多数ご用意しております。カテゴリーごとに分類されていますので、ご自身にあった研修をお選びいただけます。