保護者の方の利便性や
保育・教育の質の向上のために
当施設では
を導入しています
(アプリでのご利用を推奨しております。)
連絡帳や出欠連絡など、お子さまが通われている施設との連絡がアプリ経由で行えるほか、
大事なお子さまの成長記録や想い出をアプリ内で閲覧・管理できるようになります。
施設への連絡
遅刻・欠席の連絡や、一時保育の出欠申請などを行えます。
施設からの連絡
施設からの緊急連絡やお便り、一斉連絡 / 個別連絡を受信できます。
カレンダー
(行事 )の閲覧行事などの施設の予定をカレンダー形式で閲覧できます。
写真の閲覧・購入
施設で撮影された子どもの写真を閲覧したり、プリントやデータで購入できます。
アンケートに回答
施設が配信するアンケートに回答できます。
資料室の閲覧
施設が共有する各種資料を閲覧・ダウンロードできます。
きょうだいのお子さまを
まとめて管理できます
きょうだいが同じ施設に通う場合も、別の施設に通う場合も、お子さまを追加登録することができるため、まとめて管理可能です。
卒園 / 卒業・退会後も
大切な思い出として閲覧できます
施設側の設定によっては閲覧できない場合があります。その場合は、お手数ですが直接通われていた施設へお問い合わせください。
私たちが目指すミッション・ビジョンや
事業内容をご紹介いたします。
子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものに
私たちは、ICTやAIをはじめとしたテクノロジーの活用で、子どもを取り巻く大人たちの課題解決・ゆとりの創出・連携をサポートし、その先にあるビジョン「子どもの育ちや学びを社会全体で支えられる世の中へ」の貢献を目指します。
子どもの育ちや学びを社会全体で支えられる世の中へ
子どもの育ちや学びに対して社会全体がより興味関心を持ち、カジュアルに関わりを持てるような子育てエコシステムを確立します。その先にすべての子どもが置かれた状況に関わらず、平等に保育・教育を受けられる環境づくりを目指します。
すべての先生が子どもと向き合う時間と心のゆとりを持てるように、業務省力化や、
保育の質向上につながる環境構築、そして施設の持続可能な運営を支援する各種サービスを展開しています。
また、切れ目のない保護者支援の実現に向けても、価値を提供していきます。
おかげさまで、コドモンは2015年のサービス提供開始から約9年で、
たくさんの施設や保護者さまにご利用いただいております。
今後も保護者の子育てにおける悩み、先生の業務負担、子どもの育ちや学びの環境整備などの
社会課題を解決し、子どもを取り巻く環境をよりよくすることを目指していきます。
※1「SaaS型業務支援システムの導入園調査 2024」 株式会社東京商工リサーチ(2025年1月) ※22025年2月時点
企業名 | 株式会社コドモン |
---|---|
設立 | 2018年11月7日 (株式会社スパインラボから新設分割) |
所在地 | 東京本社〒141-0031 宮崎オフィス〒880-0806 |
資本金 | 68,250,000円 |
従業員数 | 308名(2024年7月現在)※パート・アルバイト含む |
「日頃の感謝を込めて、園のために何かしたい」「先生たちの負担を減らしたい」「うちの園でも使ってほしい」こうした保護者さまからのお問い合わせが増えていることを受け、特別受付フォームをご用意しました。園への紹介を希望される方は、必要事項を入力の上送信してください。